地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、笠間の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

笠間の地域情報サイト「まいぷれ」笠間市

【観光】笠間周遊プラン【茨城】

笠間歴史プラン

笠間歴史プラン

むかしむかし笠間藩の城下町として栄えていた笠間には、たくさんの歴史の爪痕が残っています。

全国的にも有名な稲田石をはじめ鎌倉時代には城が築かれていたり、出雲大社が鎮座していたりと時代の中心地であったことがうかがえるのです。

 

移動手段:車  所要時間:1日

笠間城跡

800年にわたる笠間の歴史を見てきた城跡

笠間城は、鎌倉時代に起こったお寺同士の戦いに加担した武将・笠間時朝の拠点として建設されました。

結局、時朝はどちらのお寺も滅ぼしたあと、佐白山の頂上に自らの城を築城して、笠間氏として18代にわたって笠間の地を治めました。

現在は石垣や石段しか見ることができませんが「この石垣は鎌倉時代からここにあるんだ」と思うと、なんだか不思議な力をもらえる気がします。

大石邸跡

赤穂四十七士・大石内蔵助の祖父の邸宅跡

歌舞伎や人形浄瑠璃の演目である『忠臣蔵』に出てくる大石内蔵助の祖父、大石良欽の邸宅跡。

『忠臣蔵』とは、江戸時代に浅野内匠頭が吉良義央を切りつけたことが原因で切腹となり、それを不服に感じた浅野家に使える47人の武士たちが吉良義央の屋敷に討ち入ったというお話しです。

この47人の武士は「赤穂四十七士」と呼ばれており、聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。

大石内蔵助は「赤穂四十七士」の中心人物で、討ち入りの指揮をとっていたと語り継がれています。

内蔵助の父が若くして亡くなったため、祖父である良欽が養子として引き取ったそうで、歌舞伎ファンおよび歴史好きには激熱なスポットとなっています。

笠間稲荷神社

商売繁盛から縁結びまでオールマイティーなパワースポット

日本で祀られている数の多さナンバーワンの神様「ウカノミタマノカミ」がいる神社です。

日本各地の神社で祀られるぐらいに古人達からの信頼は厚く、それだけご利益があるという証かもしれませんね。

ウカノミタマノカミは商売繁盛の神様ですが、境内の末社には縁結びや子孫繁栄の神様も祀られているので、たくさんのご利益が期待できるパワースポットです。

1360年以上の歴史を持つ真っ赤な建物は、落ち着いた雰囲気の中にもどこかエネルギッシュさを感じ、境内に足を踏み入れただけでも力がわき上がってくるような気がしちゃいます。

笠間稲荷神社


住所:〒309-1611 茨城県笠間市笠間1
電話:0296-73-0001
営業時間:6:00~日没

ホームページ:http://www.kasama.or.jp/index.html

常陸国出雲大社

女神にモテモテだった神様が祀られている神社

全国的にも有名な島根県出雲大社から分霊をされた神社です。

祀られている神様は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)で、縁結びの神様として知られています。

大国主大神はたくさんの美しい女神たちと結婚し、子供を授かっていたそう。

そのプレイボーイさから縁結びの神様と呼ばれているという一説もあります。

常陸国出雲大社のご参拝作法は2礼4拍手1礼ですので、お間違えのないように。

常陸国出雲大社


住所:〒309-1634 茨城県笠間市福原2006
電話:0296-74-3000
営業時間:8:00~17:00

ホームページ:https://izumotaisha.or.jp/

石切山脈

白・黒・緑の美しいコントラスト

稲田みかげ石の採掘現場である通称『石切山脈』

長い年月をかけて規則的に切り出された山肌と湧き水がたまってできた池のコントラストは圧巻です。

稲田みかげ石は、6,000万年前にマグマがゆっくり冷え固まってできたそうで、その輝くような白さから「白い貴婦人」という名称も。

自然の壮大さとありがたみを感じられるスポットです。

石切山脈 (株)想石 稲田営業所


住所:〒309-1635 茨城県笠間市稲田4260-1
電話:0296-74-2112
見学可能時間:8:30~16:30
定休日:土日祝日
※見学の際は、(株)想石までご連絡ください。

石の百年館

笠間観光がより楽しくなるスポット

国会議事堂や東京駅にも使われている笠間市稲田地区名産・稲田御影石の歴史を知れる施設です。

あまり石に興味がない方は「石の博物館っておもしろいの?」と思うかもしれませんが、じつは笠間焼や笠間の地酒と稲田石には密接な関係があります。

いまでは定番化した笠間の名産品たちですが、それらの意外な接点を知るとより笠間観光がおもしろくなるはずです。

稲田石がどんな風にたくさんの歴史と文化を笠間に築き上げてきたのかは『石の百年館』に訪れてからのお楽しみ。

石の百年館

 

住所:〒309-1635 茨城県笠間市稲田2307
電話:0296-74-5114
営業時間:(4月~9月)9:00~17:00 (10月~3月)9:00~16:00
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
入館料:無料

ホームページ:https://www.city.kasama.lg.jp/page/page006738.html

磯蔵酒造

「こだわらないこと」にこだわり、日々進化する酒造

「稲の里」と呼ばれる笠間市稲田で、明治元年の創業当時からほぼ変わらない手造りによる酒造りを行っている磯蔵酒造。

古くから作られている地元のお米と日本最大の御影石の大地から湧き出る良質の水が、美味しい日本酒を造る源になっています。

ご当地の呼び名をあしらった「稲里」は、お米の旨みを感じられる定番酒として地元のみなさんに親しまれている「笠間の地酒」です。

カウンターBarで酒の試飲や、要予約で酒蔵見学もできます。

磯蔵酒造有限会社


住所:〒309-1635 茨城県笠間市稲田2281-1
電話:0296-74-2002
営業時間:9:00~18:00
※酒蔵見学は要予約になります。

十割そば 紅葉亭

手打ちそば・うどん

笠間の小さな離宮空間 常陸秋そばを五感で堪能できる店

笠間市金井11-7

リバーサイド ライラック

観光バー・ナイトスポット

笠間の夜はここでEnjoy! ライラック・ワールドへようこそ!

笠間市石井1111