特集 秋の笠間くり散策
食彩 心の「栗ごはん」
秋と言えば、栗!栗と言えば、栗ごはん!と思いつく方も多いのではないでしょうか?
そうは言っても、家庭で手の込んだ栗ごはんを作るのはなかなかむずかしいですよね。
「食彩 心」さんでは美味しい栗ごはんを手軽にテイクアウトできます!
地元笠間産のお米をふっくらと炊いたご飯に、同じく笠間でとれた栗がふんだんに使われています。
かみしめるたびに栗とお米の甘みが口の中に広がる栗ご飯で、秋の食卓を彩ってみませんか?
「食彩 心」さんには毎日違う惣菜が手ごろな値段で並びます。
実際に「今日はどんな惣菜が並ぶのかな?」と、楽しみにしているお客様もいらっしゃるそうです。
商品が売れた時点で追加で調理して補充するという形をとっているので、お店に並んでいる惣菜は、すべて「出来立て」に限りなく近いです。
一品ごとに丁寧に作っているので、美味しいだけではなく、体にもやさしい!
忙しい毎日でも季節の料理を家庭で楽しみたい方の強い味方なので、是非足を運んでみてください♪
◆栗ごはん(大) 350円(税込)
◆栗ごはん(小) 250円(税込)
※メニューの提供期間についてはお問合せください。
※2021年取材時点の情報です。
【追記】※2021年の栗のシーズンは終了しました。
栗稲荷
栗ごはんがふっくらジューシーに煮た油揚げに入った、見た目も舌もうれしくなる一品。
家で軽食としてもよし、秋の行楽のお供にするのもよしですね♪
◆栗稲荷(2個入り) 320円(税込)
※2021年取材時点の情報です。
左から:かつおみそ漬焼き、鮭のホイル焼、まぐろの煮つけ
栗ごはんに合うおかずも、「食彩 心」さんにおまかせ!その日仕入れた新鮮な魚をお刺身はもちろん、焼、煮、ホイル焼とバラエティ豊かにご用意♪
お食事や晩酌に取り入れてみませんか?
◆かつおみそ漬焼き 280円(税込)
◆鮭のホイル焼 420円(税込)
◆まぐろの煮付 360円(税込)
※取材時の商品になります。ご来店の際に必ずご提供できるとは限りません。
店舗外観
住所:〒309-1613 笠間市石井451-7
電話:0296-70-1323
営業時間:11:00~19:30
定休日:水曜日
今年で開店6年目になる「食彩 心」は、食卓に豊かな彩りを添える心強い惣菜屋さんです。
食材選びから値段の設定まで、お客様が「美味しい」と喜ぶ姿の為に全力を尽くしています。
刺身も惣菜も日替わりでメニューが変わり、多彩なおかずを楽しむことができるので、毎日のようにご利用される常連さんも多数いらっしゃいます。
忙しい生活で、「あと一品ほしい」「今日の晩御飯どうしよう?」と悩んだときにも是非立ち寄ってみてください♪
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
【2021年】笠間の焼き栗×甘酒 栗本来の美味しさを味わうチーズケーキ
笠間茶屋の「甘酒入り 焼き栗チーズケーキ」
【2021年】笠間焼で感じる秋!フォルムが愛らしい栗の小皿
常陸窯 いそべ陶苑の「栗の小皿」
【2021年】テイクアウトで手軽に・美味しく秋の食卓を彩るほっこり栗ごはん
食彩 心の「栗ごはん」
笠間市住吉1569-55
[ 惣菜・弁当・テイクアウト ]
季節感あふれる手作り惣菜と弁当 ほっとくつろぐ家庭の味
笠間市下郷4067
[ ステーキ・ハンバーグ ]
視覚・味覚を驚嘆させる茨城の『エアーズロック』、ここに降臨
笠間市笠間2247-1 まちの駅 笠間宿内
[ 飲食店(酒粕創作料理)・直売所・ワークショップ・農業体験 ]
親子で営む、笠間宿でほっと一息つける憩いの茶屋
笠間市石井451-7
[ 惣菜・オードブル・弁当/鮮魚・寿司 ]
いつでも出来立ての家庭の味をご提供! 笠間の手作りお惣菜屋さん
笠間市笠間2247-1 まちの駅笠間宿
[ 飲食店(ラーメン・餃子) ]
ご家族で気軽に立ち寄れる「笠間宿」にあるら~めん店
笠間市石井1111
[ 観光バー・ナイトスポット ]
笠間の夜はここでEnjoy! ライラック・ワールドへようこそ!